情報掲載期間:2023年8月31日~2023年10月25日

社会福祉法人一粒
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
仕事内容
生活支援員として、主に知的障がいをお持ちのご利用者様に対して、自立に向けた支援をお任せ。配膳や身支度といった生活周りのことや、就業におけるスキルアップなど、ご利用者様のできることを増やしていきます。ゆくゆくはリーダーの仕事にも携わりながら、早期の昇格を目指すことも可能です。
<具体的な仕事は…>
■介助全般の自立支援/食事、入浴、排せつ介助など、同じ目線に立って支援
■仕事の自立支援/実際に手を動かしながら簡単な軽作業を練習
■日報記入/ご利用者様の生活の様子、感謝の言葉など
■イベントの企画・実施/旅行、お花見、夏祭り、クリスマス会など
■清掃 など
<ゆくゆくは…>
■職員の教育(OJT研修)
職員の食事や入浴といった介助のアドバイスを行ないます。ご利用者様の障がいや状況はさまざま。声のかけ方や対応の仕方等をレクチャーします。
■マネジメント
効率よく動けるよう、職員の様子を把握して指示を出します。また、業務フローの改善なども行ないます。
<仕事のポイント>
◎利用者様の「やりたい」を叶えるポジション
当施設は開設2年目に入ったばかり。「紅葉を見に行きたい」など利用者の気持ちに応える仕組みづくりを一緒に進めていきましょう。
◎生活の中で、できることを一つずつ増やす
指導・指示をするのではなく、一緒に生活をしながら自立に向けた練習を行なっていきます。ご利用者様自身で、洗濯や配膳ができるようになるなど、少しずつできることを増やしていきます。
◎感謝の言葉を大切に
ご利用者様ができたことや、挑戦したことに対して「○○さん、食器を運んでくれてありがとう」といった感謝の言葉を必ず伝えます。日々記入する日報にも「感謝の言葉」という項目があり、感謝したエピソードを文字に起こすことも。ご利用者様のやる気や自立に繋がります。
この求人のポイント
「福祉系の資格を手にして、経験を身につけて、その後は…」
「昇格したいけど、ポジションに空きがなくて漠然と不安…」
──では、“経験・資格を活かしながら着実にステップアップできる環境”はいかがでしょうか。
あなたには、入職して半年~1年ほどでリーダーとしてご活躍いただきたいと思っています。オープンして1年ほどの施設をお任せするので、大きな裁量で施設運営に携われます。
たとえば、職員が働きやすいように業務効率をアップさせるフローを考えたり。お花見・夏祭り・クリスマス会といったイベントを企画したり。決まっていないことも多い状況なので、新しい仕組みやイベントをつくりやすい環境です。
とはいえ、新しい環境で不安なことも多いはず。まずは職員として活躍いただき、当法人ならではの考え方や方針をお教えします。個人のスキルや経験に合わせて、仕事を覚えていきましょう。
第二のシゴト人生は、キャリアアップしやすい環境を選びませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 学歴不問/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK ■福祉に関する仕事に従事した経験をお持ちの方(5年以上) └障がい者の生活支援スタッフ(生活支援員)、児童発達支援スタッフ、介護スタッフなどを想定しています。 ◎学歴・就業ブランク・転職回数はいっさい問いません。 ◎社会人歴10年以上の方も歓迎します。 \下記の資格は活かせます!/ □精神保健福祉士 □介護福祉士 □社会福祉士 など |
給与 | 月給21万7600円~+賞与年3回(昨年度実績2.5ヶ月分) ◎給与は最低保証額。経験や年齢、能力などを考慮して決定します。 ◎給与は一律支給の処遇改善手当(2万円)を含みます。 ◎固定残業はありません。残業代は別途支給いたします。 <月収例> ■23万8600円~ └月給+資格手当(介護福祉士/月2万円) |
勤務地詳細 | 下記いずれかの施設にて勤務となります。 ■地域共生プラザびおもす/埼玉県北本市中丸9-259 └2022年4月にオープンしたばかりの新しい施設! ■ケアホームひとつぶ/埼玉県鴻巣市鎌塚40-1 ◎転勤はありません ◎勤務地は希望を考慮のうえ決定します ◎マイカー通勤OK(駐車場完備) |
勤務時間 | 変形労働時間制(月平均173.8時間) ◎残業は月平均0.6時間とほぼありません。 \シフト例/ 早出 7:00~16:00 日勤 8:30~17:30 遅出(1)11:00~20:00 (2)13:00~22:00 夜勤 15:30~翌9:30 ※夜勤は月3~4回ですが、ご相談のうえ決定します。 |
休日 | ■シフト制(月9~11日) ■年次有給休暇 ■年末年始休暇 ■夏季休暇(5日) ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■生理休暇 ■子の看護のための休暇 ■母性健康管理のための休暇 ■裁判員休暇 ※年間休日115日 ◎5日以上の連休取得が可能です。 |
福利厚生 | ■昇給 年1回(4月) ■賞与 年3回(7月・12月・3月/昨年度実績:2.5ヶ月分) ■交通費支給(月3万1600円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■役職手当 ■職務手当 ■資格手当 └社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士:月2万円 ■夜勤等手当 ■宿泊手当 ■年末年始勤務特別手当 ■資格支援制度 ■退職金制度(勤続1年以上で退職金支給) ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤可(駐車場あり) ■制服貸与 \プライベートも大切に/ ■時短勤務制度 ■育児サポート有り ■家族・扶養手当 └18歳未満第1子:月1万5000円/第2子以降:月1万円 ■住宅手当・家賃補助(月1万5000円 ※賃貸の場合のみ) ■食事補助あり |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育体制 | 入職後は生活支援員として働く上で基本となる知識や技術を習得するため、研修を行ないます。基本的には、当施設独自のルールなどをレクチャー。ご利用者様一人ひとりの理解を深めながら、OJTで入浴や食事などの介助を通して新しい環境になれていきます。経験者はすぐにご活躍いただき、早期からリーダーとしての仕事を覚えていくことも可能です。 ◎施設長に直接相談することができます! 賞与支給前の面談ではもちろん、随時「施設でこんなことをしたらどうですか」といった提案ができます。アイデアを活かした施設づくりが叶いますよ。 |
---|
会社について
社会福祉法人一粒
事業内容 | ■社会福祉事業、障がい者総合支援法、児童福祉法、介護保険法、 高齢者の居住の安定確保に関する法律による各事業を行なっています。 |
---|---|
設立 | 2000年 |
代表者 | 理事長 関 博人 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 社会福祉法人のため資本金はありません。/ |
問い合わせ |
社会福祉法人一粒 https://hitotubu.com |
「生活支援員◆賞与年3回/残業月平均0.6h/オープンして2年目の施設!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |