情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月3日

株式会社広島
仕事内容
トヨタグループやパナソニックなどの大手メーカーを含めた様々なお客様の工場先で、社内で設
計・製造した制御盤をお客様先の装置に電気配線作業を行なっていただきます。社長やベテラン
の先輩と一緒に作るため、高い技術の習得が可能です!
<お任せする業務>
■まずは!
先輩や上司と一緒に、道具・部品類を覚えましょう。現場ごとに必要な道具を一緒に積込む事で
覚えることが出来ます。また、道具を覚えることで、現場の雰囲気や仕事の流れも理解できます
よ。
■つぎに!
主に、制御盤を設置しケーブルをつなぐ施工作業をしてもらいます。
例えば、展示会場などで照明器具へ電源を接続しますが、その施工が出来れば大丈夫です。電気
工事士の資格が無くても問題ありませんよ。さらに、資格を取得してスキルアップしたい場合
は、会社の福利厚生を利用してもらえば、費用は会社で負担します。
■更にスキルアップ!
ケーブルをつなぐ施工作業を覚えてもらったら、次に監督業務を覚える事もできます。仕事内容
は、現場作業を協力会社さんに施工してもらうための管理業務です。現場で作業員をまとめたり、
工程どおり進めれるよう打合せや準備を行ってもらいます。始まりから完了までの手順を自身で
考え、工程を進めるのも面白みの一つです。
<仕事のポイント>
◎案件の規模は?
1つの案件が終わるまでは、短くて1日、長くても1か月程で終わります。仕事は東海三県が多いの
で、出張などはほぼなし。また、装置は室内で使用するため、綺麗な環境で働けます。
◎短納期などはありません!
案件受注時に、技術営業が納期や要望などを調整。無理な仕事はお客様にも社員にも負担がかか
り品質を維持できないため、混み合う場合はお断りすることもあります。
この求人のポイント
この会社に入って、驚いたことがあるんです。それは、娘が小学校に進むタイミングで、昇進の話をくれたこと。「これから学費もかかるし、習い事もさせてあげたいし、もっとがんばんないといけないんです」と上司に話したら、「じゃあ、主任やってみるか?」って。
主任っていっても、後輩に日報の書き方を教える程度。でも、「主任になれば、給料も400万円に上げられるから」って。粋ですね、ウチの課長。59人という小さな会社だからこそ、一人ひとりのライフステージの変化にあわせて、働き方を一緒に考えてくれるんですね。
まわりのメンバーも、ここ3年で一人も辞めずに、自分のため、大切な人のため、がんばっています。社長がよく言っているんです、「従業員にも、お客様にも幸せになってほしい」って。
困ったときにも、独りじゃないって、いいものですね。妻と娘の前では一家の大黒柱でも、仕事場ではまだまだこれからですから。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <業界・職種・社会人未経験、第二新卒者 歓迎!> ■普通自動車免許をお持ちの方 ◎モノづくりのご経験がある方も歓迎です! ◎学歴、転職回数、就業ブランクは問いません。 ◎モノづくりに興味がある方なら、経験や知識は一切不問。必要な知識はイチから教えていきます。 ~~こんな方にピッタリです!~~ ・モノづくりが好き、興味がある ・イチから技術を身につけたい ・人間関係の良い職場で働きたい ・長く腰を据えて働ける環境を探している ・頑張りがしっかり給与に還元されるとやる気がでる ・プライベートと仕事を両立させたい |
給与 | 月給20万円~45万円+賞与年2回 装置製造経験者:月給22万円~+賞与年2回 装置配管経験者:月給24万円~+賞与年2回 ★頑張りは正当に評価・還元! 当社では、利益などを半年ごとに集計し、業績賞与として還元。また、目標コストより少なく製造した時は、賞与へ上乗せします。初めのうちは上司が目標設定をしますが、年次が上がると上司と相談のもと、目標設定と達成方法を考えていきます。その達成度により給与に反映。毎年、全社員平均で5000円ほど昇給しており、1万円以上、基本給が上がることもあります。 |
勤務地詳細 | ■営業所/愛知県名古屋市緑区大高町字寅新田41 ◎転勤はありません。じっくり腰を落ち着けて働けます。 ◎U・Iターン歓迎です! ◎車通勤OKです。駐車場を完備しています。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※残業は月平均20~30時間ほどです。もちろん、残業手当を1分単位で全額支給します。 |
休日 | <年間休日121日!> ◆完全週休2日制(土・日) └2ヶ月に1回程度、土曜出勤をすることもありますが、その際は振替休日を取得できます。 ◆GW休暇(9日) ◆夏季休暇(9日) ◆年末年始休暇(10日) ◆有給休暇(長期休暇につなげて取得できます) ◆慶弔休暇 ◆産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり) ◎納期や残業などを課ごとに管理し、時間外労働の削減や有給休暇の推奨を率先して行なっています。最低でも全員5日は有休を取得してもらい、最大19日ほど休みをとっているスタッフも。上司も積極的に取得しており、メンバーも休みを取りやすい雰囲気を作っています。 |
福利厚生 | ◆昇給年1回(7月) ◆賞与年2回(6月・12月、3ヶ月分/昨年度実績) ◆期末賞与 (粗利額を公開しており、粗利を超えた分の半分を社員に還元しています) ◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆交通費支給(全額支給) ◆時間外手当 ◆出張手当 ◆役職手当 ◆退職金制度 ◆食堂あり(1食320円で弁当を購入することも可能です) ◆休憩スペースあり(自販機などが置いてあります) ◆制服貸与 ◆社用車貸与 ◆社内分煙 ◆各種研修(社内には学校や技術道場があります) ◆外部講習(社外研修費用を会社が負担します) ◆懇親会(年2回 ※懇親会費は会社が全額負担します) ◆部活動(釣り部など) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | 工具の使い方や部品の名称といった基礎から、配線方法などの実践的なスキルまで、先輩がマンツーマンで指導。先輩と一緒に仕事を進め、慣れてきたら配線作業や現場作業を少しずつ担当していきます。ちなみに工具類は会社から支給。自分で揃える必要はありません。 課ごとで随時30分ほどの勉強会を開催しています。任意で参加できるので、他分野の勉強をすることも可能。仕事に関する知識を深めながら成長できる環境です。資格取得も推奨しており、合格時には取得費用を全額負担。第2種電気工事士・玉掛けの技能講習・床上式クレーン・フォークリフトなど、先輩全員が何かしらの資格を持っているので、試験について教えてもらうこともできます。 |
---|---|
配属部署 | あなたの先輩となる製造エンジニアは、現在6名。20~40代まで幅広く活躍中です。経験者もいますが、新卒入社や元花屋、元調理師など、まったくの未経験で入社したメンバーも多く、イチから育てる風土が根づいています。失敗した時でも先輩がフォローするので、未経験でも進んで仕事が取り組みやすいです。 また、1案件あたり2~3名で進めていることもあり、スタッフ同士のチームワークも抜群。それぞれメインで担当している工程はありますが、お互いに協力しあうことも多くあります。また、モーニングや食事会の場などもあり、社長も交えながら楽しく談笑。社員の声から現場にWi-Fiが導入されるなど、何でも気軽に言える環境です。 |
会社について
株式会社広島
事業内容 | 生産設備、試験装置・評価装置の設計・製造 |
---|---|
設立 | 1974年12月(創業:1970年2月) |
代表者 | 代表取締役 國枝 洋尚 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
株式会社広島 http://hiroshima-web.com/ |
「モノづくりエンジニア(電気配線)★未経験歓迎!トヨタからも頼られる技術が学べます!毎年昇給!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |