情報掲載期間:2022年5月16日~2022年7月10日

株式会社日本技術センター
仕事内容
電機メーカー、重工メーカー、自動車関連メーカー、食品メーカーなど、国内を代表する大手企業にて、製造設備の保守・メンテナンス、評価・検査・分析に関する業務などを幅広く手掛けていただきます。
関西圏の勤務地に限定した募集です。まずは研修からスタートして、未経験からしっかりと専門性の高い知識とスキルを学んでいただけます。
<仕事の特徴>
技術スタッフは、上流~下流工程における、完成した製品の検査、製造設備のメンテナンス、生産技術の確立、産業用ロボットの設計などが主な仕事です。自動車や化学品、食品など、さまざまなメーカーが取引先となり、国内を代表する大手企業の中で仕事に取り組んでいただきます。
【案件例】
・鉄道車両の設計、検査
・5G基地局の保守、メンテナンス
・自動車用パワーステアリングの耐久性評価
・ロボットを操作しての発電所の検査、ロボットのメンテナンス
・発電プラントや半導体製造装置、産業用ロボットの設計
【詳しい業務内容】
■保守、メンテナンス
製造設備や機械・ロボットなどの稼働状況をチェックシートの項目に沿って点検し、必要に応じてメンテナンスを実施
■生産技術、製造技術
各生産・製造現場の業務効率の改善、生産性の向上を目的に、現場オペレーションおよび業務マニュアル等の見直し、改善業務
■開発評価、検査、分析
原材料の分析、製品の耐久性のチェック、完成品の品質(色ムラ、キズ)の検査およびデータの入力業務
■品質管理
不良品発生時の原因の解明・調査、および対処方法の検討
■設計・設計補助
製造設備、搬送設備、各種生産ライン、化学プラントなどの設計、およびシステム設計
★将来のキャリアチェンジも可能
本人の適性と希望に合った仕事からスタートして、将来的には新しい分野・業務へのチャレンジが可能です。
この求人のポイント
未経験から専門性の高い技術と知識を身につけて、誰もが知る大手メーカーで活躍しませんか?
【手厚い研修があるから未経験でも心配なし!】
入社後、まずは勉強することがあなたの仕事です。専任講師による研修を自社研修センターで受け、評価や検査、設備メンテナンスなどに必要な知識・スキルをしっかりと学びましょう。未経験の方、歓迎です!
【大手ならではの働きやすさ】
完全週休2日制で、長期休暇も用意しています。交替制で働く製造の仕事ではなく、品質管理や設備保全などの仕事がメインですから、夜勤や深夜勤務も一切ありません。定着率95%の実績が、働きやすさの証です。
【多彩なキャリアパスを選択できる】
2名のフォロー体制で資格取得などをサポート。「人間関係があわなかったら」「やりたいことが変わったら」といった心配事があっても、しっかりキャッチアップしてフォローします。
大手メーカーで働き、やりがいも十分に感じられる仕事です。責任を持って育成していくので、長期的に活躍してくださる方を歓迎します!ぜひ一緒に頑張りましょう!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 【職種・業界・社会人未経験の方、第二新卒の方、いずれも歓迎】 ※学歴不問 ★モノづくりに興味がある方、資格やスキルを身につけたい方、ぜひご応募ください! ★就業ブランクがある方も歓迎です! |
給与 | 月給20万6000円~26万円 ※経験・能力等を考慮の上で決定します。 |
勤務地詳細 | 大阪市、京都市、神戸市、八尾市、尼崎市、東大阪市、明石市、堺市、枚方市、門真市、高砂市、姫路市など ※転居を伴う転勤はありません。 ※勤務地は希望を考慮の上で決定します。関西限定の勤務です。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) ※残業は月20~30時間です。 |
休日 | ■完全週休2日制(土・日・祝日) ■年末年始休暇(6日) ■夏季休暇(2日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 |
福利厚生 | ■昇給 ■賞与年3回(7月・12月 ※昨年度実績3ヶ月+決算賞与) ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費(全額支給) ■時間外手当 ■出張手当 ■報奨金 ■退職金制度 ■社員持株会 ■社内禁煙 ■マイカー通勤可 ■資格支援制度 ■制服貸与 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の研修について | ▼座学研修(1~3ヶ月) 配属予定の業務内容に応じた座学研修を実施します。教育研修グループのメンバーが講師となり、業務に必要な知識・スキルを基礎から指導していきます。大阪と兵庫の各拠点にて実施し、本人が通いやすい拠点を選択できます。機械や電気に関わる基礎編と応用編があり、まずは基礎編からのスタートです。「四則演算や単位について」「金属の材料やその力学」「図面の見方」「熱処理の方法」「「回路、配線」「安全教育」などが具体的な内容です。 ▼社内工場での実務経験 測定器の操作など、必要に応じて自社内の工場で実務研修を経験可能です。 ▼配属 各配属先では、働き方や環境整備を担当者がしっかりとサポートします。 |
---|---|
将来のキャリアについて | 面談やレポートによるキャリアサポートを充実させています。身につけたいスキル、資格取得などの相談・支援を行ない、どんな研修を受ければいいのかをアドバイスします。資格取得支援制度では、会社が費用を負担する他、有料研修の費用の支給。認定資格は上限なく取得可能です。 将来的には、希望する仕事・職場への異動もでき、さまざまな業務へのチャレンジ、多彩なキャリアプランを実現していけます。具体的には… ■マネジメントを手掛ける管理職 ■現場で活躍し続けるスペシャリスト ■設計などへのキャリアチェンジ ■自社工場で新たな知識やスキルの習得 など |
会社について
株式会社日本技術センター
事業内容 | 【技術支援事業】 ■産業機械、検査・計測装置の開発、製造、販売 ■機械、電気、電子の設計 ■システム開発・技術支援、システム保守、システム新規導入や改善についてのコンサルティング ■設計者、SE/PG、各種検査員、試験評価員など技術者の派遣 人材派遣(派)28-050015、有料職業紹介(28-ユ-300093)およびアウトソーシング |
---|---|
設立 | 1967年5月 |
代表者 | 代表取締役社長 平岡 哲也 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 5000万円/ |
問い合わせ |
株式会社日本技術センター https://www.nichigicenter.co.jp |
「技術スタッフ ★勤務地は関西限定|完全週休2日制|未経験歓迎|賞与年3回(昨年実績3ヶ月+決算賞与)」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |