情報掲載期間:2020年11月9日~2021年1月31日

株式会社日本ワイドコミュニケーションズ
仕事内容
大手自動車部品メーカーと直接取引を行なう当社。あなたには、自動車部品の性能や安全性をチェックする仕事をお任せします。まずは3ヶ月間じっくりと研修を受けられますので未経験でもご安心ください。
【Q. どんな製品に携わるの?】
主に、次世代自動車に搭載される電装部品。ハーネス、電気配線、コネクター、コンセントなどです。
例えば、電源ボタンひとつで車のエンジンがかかり、ライトが点灯するのは、ボタンが押されることで発する信号や電力が、車内の各装置に伝わるから。その繋がりが正しいか、耐久性があるかなどを調べる仕事です。
【Q. 試験評価とは、具体的に何をするの?】
試験用機械を使い、さまざまな環境や条件を作り出して、性能や安全性、強度をチェックします。
具体的には…
「電気を流した時、きちんと通電しているか」
「部品を接続した時、電気抵抗が起きて誤作動に繋がらないか」
といった電気特性に関する試験評価や、
「熱や光、湿度を加えても耐久性があるか」
「塩水や紫外線にさらすとどうなるか」「振動や衝撃で故障しないか」
といった物理特性に関する試験評価を行ないます。
自動車は何年も利用されるもの。使用年数や走行距離が増えても部品が正常に作動するかを調べる事は、人々が安全に車を利用するために重要な仕事です。
【Q. 仕事の流れ、期間は?】
▽試験を行ない、結果を報告
▽結果をもとに、設計を変更するか、量産化のOKを出すかをクライアントが判断
※上記をコツコツ繰り返します。期間は1部品ごとにおよそ3ヶ月~半年間です。
【Q. 1人で進めるのは不安なのですが…】
ご安心を!チームで1部品の試験評価を担当。分からないことはすぐ先輩に聞ける環境です。また、設計担当者やメーカーの試験評価担当者とも、メールや電話で連絡を取り合います。
この求人のポイント
経験、知識は必要なし。文系・理系も関係なし。だって、入社後イチから専門性やスキルを手に入れられる環境が当社にはあるから。“未来のクルマづくり”を支える一員になりませんか?
大手自動車部品メーカーの新規開発におけるパートナーである当社。自動車部品の性能や安全性をチェックするお仕事をお任せします。
入社後は基礎から学べる3ヶ月の研修をご用意。座学や現場で、電装部品の基礎知識から学んでいきましょう。その後現場で2~3年かけて教えていくので、焦らなくたって大丈夫。今回は10名の採用なので、同期もいるから心強いはず!
乗る人とともに何年もの時を刻むクルマだからこそ、大切なのは安全性。どんな環境下で、何キロ走っても機能や品質が落ちることのないよう、試験を重ねて確認する重要な仕事です。
今後、世界が電気自動車(EV)へとシフトしていく中、電装部品の試験評価に強みを持つ当社は、注目度もニーズも上昇中。スキルを身につけるなら「今」です。未来のクルマを創るのに経験や学歴は必要なし。当社で一歩踏み出しませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 【職種・業界未経験、第二新卒、歓迎します】 ■基本的なパソコン操作ができる方(入力程度) ※高卒以上 ★文系・理系問いません。どちらでもイチから学び、活躍できます! サービス業、接客業、建築職人など、メンバーの前職はさまざま。「電気など、理系の知識がないと難しい」という事もありませんので、ご安心ください。モノづくりに興味をお持ちの方でしたら、イチから知識やスキルを習得できます! |
給与 | 固定給制 月給20万円~25万円 +【残業手当100%支給】 ※経験・スキル等を考慮の上、当社規定により決定します。 ※試用期間中の給与は月給18万円以上になります。 |
勤務地詳細 | ■三重オフィス 三重県四日市市浜旭町49 ■JAPAN TESTING LABORATORIES(株)四日市事業所構内 三重県四日市市生桑町412 ※転勤はありません。 ※クルマ通勤可(駐車場完備)。 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) ※月の平均残業時間は20時間程度。18時までには退社可能です。 |
休日 | ■完全週休二日制(土・日) ■年末年始休暇(11日) ■夏季休暇(9日) ■GW休暇(9日) ■産休・育休(どちらも取得・復帰実績あり) ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年3回(4月・8月・12月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費(月3万円まで) ■時間外手当(100%支給) ■職能手当 ■社宅あり ■住宅手当(「家賃+共益費」の半額)※社宅に限る ■社内禁煙 ■マイカー通勤可(駐車場あり) |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
配属部署 | 試験評価スタッフは、メーカーに出向中のメンバーも併せて現在40名。年齢は20代後半~30代が中心です。専門的な業界なので、経験者はほぼおらず、サービス業や接客業、建築職人、営業など…未経験や、異業種からの転職者が多く活躍しています。「モノづくりに興味があった」「電気自動車など、これから可能性や需要がある分野に関わりたくて」など、志望動機もさまざま。経験・知識ゼロからでも意欲があれば、「専門スキル」が身につけられます。 |
---|---|
教育制度 | 【2~3年かけてじっくりと一人前へ成長していける環境です】 入社後はまず、3ヶ月間の研修を用意。座学や現場で、電装部品の基礎知識や試験の項目について教えていきます。その後、熱を扱わず危険性の少ない試験などにチャレンジし、どんなプロセスで試験が進められていくのかを習得。入社3ヶ月後をめどに、現場のチームへと配属します。先輩とともにOJTを通じて学び、2~3年かけて、どの試験もスムーズに執り行えるように成長していただきます。 【キャリアイメージ】 ※あくまで一例です。 ▽チームを管理するリーダー ▽新プロジェクトの立ち上げメンバーなど ▽管理者へ |
会社について
株式会社日本ワイドコミュニケーションズ
事業内容 | ■コンテンツソリューションセンター事業 ウェブサイトにおける企画・設計・提案 ウェブ制作・システム開発 SEO・SEM対策・ショッピングサイト構築と運用保守・ウェブサイト構築と更新・システム開発と保守 サーバ・クラウド・ネットワーク構築と運用保守関連事業 他 ■テクニカルセンター事業 試作部品の評価試験(抵抗測定・振動・冷熱・恒温恒湿など) 試験データの集計(システム化) 試験用治具の設計・製作 他 ■マーケティングセンター事業 ウェブデザイン、システムのあらゆる分野の業務委託・派遣での人材のご提供 スマートフォン、タブレットのアプリケーション開発 インフラ構築・保守についての業務委託・派遣での人材のご提供 他 |
---|---|
設立 | 2002年4月 |
代表者 | 代表取締役 松井 保 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
株式会社日本ワイドコミュニケーションズ https://www.n-wide.co.jp |
「試験評価スタッフ★未経験歓迎!文・理不問|賞与年3回|社宅あり|11連休あり」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |