転職情報を探すなら大手求人サイトの募集情報を一括検索できる ニフティ転職

毎日更新

8の転職サイトからまとめて検索!自分に合った仕事がみつかる転職サイト

情報掲載期間:2023年5月25日~2023年7月19日

情報提供元:エン転職

株式会社サンライズ

正社員

印刷オペレーター◆夜勤なし/土日祝休み/7連休あり/年間休日123日/設立52年/正社員雇用

週休2日 年休120日 未経験/第二新卒歓迎

こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。

他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。

東京都(クリエイティブその他)の新着転職・求人情報

仕事内容

店舗やイベントなどで使われるポスターやポップ、ポスティングチラシなどの印刷をお任せします。小ロット・中ロットの印刷がほとんど。機械の使い方や印刷のコツなどは、イチから丁寧に教えます。未経験の方もご安心を。100%内勤です。

<具体的な業務内容>
■印刷
オフセット印刷機の条件を設定し、用紙をセットします。1件あたりの平均印刷枚数は、2000枚前後。量によりますが、早ければデータを受け取ってから2日ほどで納品することも。

■紙のセッティング
大型と中型の印刷機があり、依頼内容や機械に合わせて用紙をセットします。厚みやサイズなど、紙の種類はさまざまです。

■印刷機の点検・簡単なメンテナンス
不具合なく稼働するように、定期的に点検・メンテナンスを実施。それと同時に、機械の知識も学んでいただきます。

■発注業務
仕事に慣れてきたら資材の発注もお任せします。

■データ管理
タブレットに1日の作業時間や売上などのデータを入力。1日5~6分程度で完了します。

※デザイン業務は他部署の担当です。
※手が空いている時は、梱包や配送など他部署の業務を手伝っていただくこともあります。

<仕事のポイント>
★ゆくゆくは色出し・調色もお任せします。
色見本をもとに、お客様のイメージに合った色で印刷できるよう、微調整を重ねます。オペレーターの感性・センスが発揮される工程です。

例えば「会社のロゴと完全に同じ色にしてほしい」といった依頼があった場合、新しい色を作ることも。要望通りの色になるように、何種類かのインキを掛け合わせ、色を調整してカラー印刷では出せない色を実現します。

この求人のポイント

★残業少なめ、夜勤ナシ!無理なく続けられるシゴトです。
印刷会社の中では珍しく、夜勤がない当社。残業も月10~15時間と少なめです。用紙を運ぶなど体力を使う作業も一部ありますが、身体的な負担は圧倒的に少なく、無理せず続けられますよ。

★街なかで、自分の担当したチラシやポスターを見かけることも。
例えば、ショッピングモールのガイドブックや、地域イベントのチラシやポスター、飲食店の店内で設置されるポップなどなど。好きなアーティストのイベントチラシを担当したり、自分が手がけたポスターを街なかで見かけたりと、カタチに残る仕事だからこそ、やりがいもひとしおです。

★充実のスタッフ体制で、イチからしっかり育てます。
印刷機2台に対して、オペレーターは2名。さらに工場長がサポートに入ります。余裕のある人員体制なので、イチから機械の使い方などを教えることが可能。数年かけて育てていくので、安心してくださいね。

1971年の設立以来、地域に根付いて幅広い印刷を手がけてきた当社で、あなたも腰を据えて活躍しませんか。

募集要項

雇用形態 正社員
応募資格 学歴不問
学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会人未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK

※社会人経験10年以上の方も歓迎します。
※転職回数は不問です。
給与 年俸制276万円~300万円
※あなたの経験・能力・前職の給与などを考慮して決定します。
※年俸額の1/12の金額(23万円~25万円)を月々支給します。
※年俸額には月10時間分のみなし残業手当(1万4000円以上)が含まれています。時間超過分は別途、全額支給いたします。
勤務地詳細 東京都荒川区東日暮里1-16-5
※転勤はありません。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月10~15時間以内です。
休日 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土曜・日曜 ※3ヶ月に1回程度、土曜出勤あり。同週内に代休を取得)
■祝日
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
福利厚生 ■給与改定(年1回/1月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(月2万5000円まで)
■時間外手当(超過分)
■財形貯蓄
■私服勤務可
■オフィス内分煙
■退職金制度(中小企業退職金共済制度)
会社からの
メッセージ
-

PR・特記事項

入社後の流れ まずは工場長の塩野が、当社の事業内容やお客様の傾向、過去の印刷物、印刷機の使い方などをお教えします。扱う機械は、大型と中型のオフセット印刷機2台。機械の部品や扱い方を覚え、扱いに慣れていただきます。

1年程度で、基本的な流れをひと通りできるようになるはずです。印刷技術は奥深い世界なので、色出しができるようになるまでは3年程度かかる見込み。焦らずコツコツ、知識やノウハウを増やしていきましょう。
一緒に働く仲間たち 印刷課への配属です。現在、印刷オペレーターは3名。工場長の塩野をはじめ、機長2名という構成です。全員男性で、50歳(工場長)、57歳、40歳とベテランばかり。工場長は入社15年目で、機長は2名とも入社10年目程度です。少数体制の組織だからこそ、コミュニケーションは活発。空き時間には、趣味やTVなどプライベートな話をすることも多いです。

会社について

株式会社サンライズ

事業内容 チラシ、DM、名刺、書籍、雑誌、カタログ、ポスター、手帳、ダイヤリー、自費出版、ビジネスフォーム、パッケージなどの印刷全般
設立 1971年
代表者 代表取締役 添田 寛
上場分類 非公開
従業員数 -
PR・特記事項

【「企業データ」】

2000万円/
25名(2023年1月現在)

問い合わせ

株式会社サンライズ

http://www.sunrise-ts.co.jp/

「印刷オペレーター◆夜勤なし/土日祝休み/7連休あり/年間休日123日/設立52年/正社員雇用」と似た転職・求人情報から探す

職種
勤務地
業種
特徴

クリエイティブ関係の職種から転職・求人情報を探す

先頭へ

毎日更新

複数の大手転職サイトから求人情報をまとめて掲載。
ご希望の条件で「まとめて検索」をして、自分にピッタリの求人情報を探すことができます。