情報掲載期間:2023年9月22日~2023年12月14日

フルテック株式会社
仕事内容
◇超大型プロジェクトに携わるチャンス!
◇生活する上では欠かせない製品に携わるやりがい大!
◇オン・オフのメリハリをしっかりつけて働ける
◇20~30代活躍中!社内のチームワークも抜群
オフィスビルと商業施設に設置する自動ドアとステンレス製建具の設計をお任せします。
〈仕事のながれ〉
▼打ち合わせ
依頼主のゼネコンや設計事務所から届く建物の図面を確認。営業担当と打ち合わせを行い、どのように設計していくか確認を行います。所定のスペースに収まるよう装置のレイアウトを検討していきましょう。
▼設計、素材の選定
自動ドアを取り付ける際のステンレスサッシの形状や収まりを設計します。あわせてモーターの選定なども行います。
▼施工開始
作成した図面を提出。承認後、製作を行い、実際に自動ドアを取り付けていきます!
※設計期間は1日~1ヶ月程度
*☆これまでの実績☆*
・羽田空港
・新丸ビル
・渋谷ヒカリエ
・バスタ新宿
・Otemachi ONE 、など…
*☆社会貢献感はバツグンのお仕事☆*
1人あたり15~20件前後の案件を対応します。作図~完成までの期間は3ヶ月程度。予算や要望に合わせた設計が重要です。依頼主様をはじめ、他部署など色んな方との日々のコミュニケーションを通じて、信頼関係や実績を重ねていく奥深さがあります。
~*フルテックについて*~
設立依頼、圧倒的な技術力と丁寧なサービスにより建設業界を支え、自動ドアの発展に貢献してきた当社。2023年には創業60年を迎え、現在は全国計38ヶ所の支店・営業所を展開し安定的に成長を遂げています。
様々な大型プロジェクトに企画段階から参画。厳しい設計仕様にあわせた安全性の高い自動ドアの設計・製造・施工までを一貫して手掛けているのが当社の強み。東日本エリアトップクラスのシェアを誇ります。
~*設計部について*~
営業部からの依頼にもとづいて作図を行う設計部にてご活躍いただきます!20代~50代を中心に幅広い世代の社員が活躍しています。
上司との距離も近く、年齢や経験関係なくアイデアや意見を言えるフラットな社風が魅力です。経験豊富な先輩が、あなたの成長をバックアップします!互いに切磋琢磨できる環境でステップアップを目指してください。


この求人のポイント
○。東証スタンダード上場企業で長期活躍。○
あなたのアイデアで新しい未来を築きませんか?
『CAD経験』があればOK!
実務未経験で学生時代や独学で
学んだことがあるという方も大歓迎です!
東証スタンダード上場の安定企業で
設計職としてスキルアップを目指しませんか?
~*プライベート重視の方にもオススメ*~
◇土日祝休み&年休123日
◇5日以上の連続休暇取得OK
◇賞与年2回
◇産前・産後休暇取得実績あり
◇福利厚生施設あり
仕事とプライベートを両立させながら
高いスキルを手に入れることができる環境です。
当社で活躍する女性社員からも
「居心地が良いので、
この先もずっと働き続けたいです!」
という嬉しい声をいただいています。
少しでも興味がある方、まずはお気軽にご応募ください!
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | ★学歴不問/実務未経験OK/第二新卒歓迎★ 【必須条件】 ◎CADを使って図面作成ができる方 【活かせる経験・スキル】 ◇建設業界での設計・CADオペレーター経験◇AutoCADの使用経験 独学、学生時代にCADを学んだ経験があるという方も歓迎! 意欲と人柄重視の採用です。 少しでも興味のある方はぜひご応募ください! 【あると望ましい経験・能力】 ★マッチする志向性★ ・将来も必要とされるスキルを身につけたい方 ・モノづくりに興味のある方 ・CADオペレーターから設計にステップアップしたい方 ・安定した環境で腰を据えて長く働きたい方 |
給与 | 月給18万500円~28万5,000円+各種手当 ※給与はあなたの経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 ※試用期間2ヶ月あり。期間中、給与・待遇に差異はありません。 ※みなし残業手当はありません。時間外勤務手当は別途全額支給します。 【各種手当】 ・交通費支給(月3万円まで) ・残業手当 ・地域手当(月1万7,000円~6万7,000円) ※居住地による、北海道・東北は手当なし ・出張手当 ・役職手当 ・資格手当 【給与例】 350万円(入社1年目/25歳) 400万円(入社2年目/28歳) 460万円(入社2年目/29歳) |
勤務地詳細 | 【青森・仙台・秋田・高崎・東京募集!】 ■青森支店/青森県青森市中佃1丁目3番6号 ■仙台支店/宮城県仙台市若林区大和町4丁目6番43号 ■秋田支店/秋田県秋田市南通宮田6番8号 ■高崎支店/群馬県高崎市大八木町1939番地1 ■東京支店/東京都大田区東馬込1丁目33番6号 ※マイカー通勤可(拠点により異なる) ※U・Iターン歓迎 【詳細・交通】 ■青森支店/東青森駅より車で4分 ■仙台支店/卸町駅より徒歩11分、車で3分 ■秋田支店/秋田駅より徒歩12分、車で5分 ■高崎支店/北高崎駅より車で6分 ■東京支店/馬込駅より徒歩3分 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働:7時間30分) ※毎週水曜日は「ノー残業デー」です。 【残業について】 月30時間程度 └残業が発生した場合は、残業手当を100%支給! |
休日 | 完全週休2日制(土日) ☆年間休日123日 【休暇制度】 ■祝日休み ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■設立記念日休暇 ■誕生日休暇 ■リフレッシュ休暇 ※勤続10年・20年の節目に取得可能報奨金も支給 【産休育休活用例】 産休育休取得実績あり!取得率は《100%》です。 |
福利厚生 | ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・時短勤務制度(取得実績あり) ・資格取得支援制度 ・報奨金制度 ・社員持株会制度 ・社内融資制度 ・退職金制度(3年以上の在籍者のみ対象) ・福利厚生施設(東急ハーヴェストクラブ、トマムリゾート) ・研修制度(座学研修やOJT) ・団体長期障害所得補償保険(GLTD) ・総合福祉団体定期保険 |
会社からの メッセージ |
“ストック型”ビジネスで安定成長を目指す バリアフリー設備や防犯設備、衛生管理に資する設備など自動ドアの用途は多様化しています。今後も新規需要が高まっていくことが予想されます。フルテックは、収益率の高い取替・リニューアルに注力し、"ストック型"ビジネスで安定的な成長を目指します。安定基盤を大切にしながらも、新しい商品やサービスの開拓にも積極的に取り組んでいく予定です。更なる発展に向け、一緒に成長いただける方をお待ちしております。 |
PR・特記事項
女の転職!取材レポート | 東証スタンダード上場企業としての安定性と、時代にあわせ新しいものを生み出していく将来性を兼ね備えた優良企業“フルテック株式会社”。会社としての安心感はもちろん、社員が働きやすい環境づくりにも注力している。完全週休2日制で休暇も取りやすく、さらに男女ともに育児休暇取得実績があるのは嬉しいポイント。仕事もプライベートも大切にしたい方にとっては、ピッタリの職場だろう。 |
---|---|
この仕事で磨ける経験・能力 | 仕事においてクライアントが求めるものをしっかりヒアリングし、実現していく力が求められます。作図をこなすだけでなく、現地調査やクライアントの打ち合わせなど幅広く関われるため、専門職として大きく成長することが可能です。専門的な知識はもちろん、設計をとおして建築の全体像を学ぶこともできますよ! 【教育制度について】 座学研修や技術研修をご用意。製品・機材などの専門的な知識を学び、エントランスがどのように作られていくのか勉強していきましょう。配属後は図面を作成したり、修正したりなどできる業務からご対応いただきます。その他にも設計業務では、必要に応じてお客さまとのお打ち合わせや現地調査も行っていただきます。様々な経験を積みながら、設計職としてキャリアアップしていきましょう! |
正社員登用・配属部署など | 【年齢構成】 20代後半から40代前半の幅広い世代が活躍中。先輩後輩の距離が近く、和やかな雰囲気の職場です。 【男女比】 男?問わず活躍中(?性管理職実績あり) |
会社について
フルテック株式会社
事業内容 | ◆自動ドア装置の販売・設計・施工・保守サービス。 ◆ステンレスサッシ・製作金物の製造・販売。 ◆喫煙所システム「トルネックス」の販売。 ◆駐輪システムの販売・管理・運営、駐輪ラックの販売。 ※建設業許可・国土交通大臣許可(般2)第10566号・建具工事業・機械器具設置工事業 |
---|---|
設立 | 1963年11月 |
代表者 | 代表取締役社長 古野 重幸 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | 651名(2023年9月1日時点) 【平均年齢】 37.6歳人 |
PR・特記事項 |
【選考プロセス】 ○。最後までお読みいただきありがとうございます。◯ |
問い合わせ |
フルテック株式会社 https://www.fulltech1963.com/【住所】 〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル11F 【採用担当部署・担当者名】 採用担当 【電話番号】 03-8206-1451 |
この企業は以下の求人も募集しています。
「【設計スタッフ】年休123日*産育休取得実績あり*20~30代活躍中」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |