情報掲載期間:2019年11月14日~2019年12月18日

日本水工設計株式会社
仕事内容
全国の水道事業における調査・計画・設計等のコンサルタント業務を展開している当社。あなたには、官公庁や地方自治体のニーズをもとに、水分野における整備事業の事前調査、事業計画の策定、計画に基づいた設計などをお任せします。
<仕事の進め方>
▼ニーズのヒアリング
官公庁や地方自治体の担当者のもとへ営業メンバーと共に訪問。各施設の老朽化に伴う補修・更新や、災害対策といった要望、予算などの課題を踏まえて、どのような対応ができるのかを提案します。
▼入札・受注
実際に入札・受注となれば、より詳細な打ち合わせを実施します。
▼事業計画の策定と設計
複数名のチームを結成し、実際に、現場の状況を確認しながら具体的な計画を策定。限りある予算をどう有効活用していくか、何を優先していくのかを話し合いながらプロジェクトを遂行します。期間は半年~1年がほとんどで、1人あたり5~6件の案件を並行して担当。使用するソフトは、AutoCADです。
<スキル向上のバックアップも万全です>
技術士、建築士、建築設備士など、国家資格取得も積極的に支援しています。当社では、技術職326名中197名が「技術士」資格保有者。社内で試験対策の勉強会も行なわれているので、ぜひあなたのスキルアップに活用してください。
この求人のポイント
「人は水なしでは生きていけない」とはわかっていても、日頃なかなか意識することのない水道。そこにあるのが当たり前のように感じてしまいますが、実は今、水道事業が大きな危機を迎えているのです。
日本に張り巡らされた水道管は、ひとつなぎにすると地球16周分以上になるとも言われています。そのうち、実は2周分が耐用年数をとうに越えているというのです。
しかし、人口減少が叫ばれて久しい現在。限られた予算の中で、いかに効率よく維持管理し、運営していくか。この危機を乗り越えるには、確かなスキルを身につけた技術コンサルタントが必要不可欠なのです。
設立から50年以上、水分野の専門家として事業を展開してきた当社には、「何から手をつけたらいいのか」と全国から続々とアドバイスを求める声が寄せられています。
この先も「水に困らない国」であり続けるために、あなたの力が必要です。どうかこの危機に共に立ち向かう、そんなスペシャリストになってください。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高専卒以上 <職種未経験、第二新卒歓迎> 下記の2点を満たす方。 ■高専卒以上 ■土木系の学科卒業者または土木関連の実務経験(年数不問)をお持ちの方 └AutoCADが使用できる方を想定しています。 └技術士、一級土木施工管理技士、R.C.C.Mなどの資格をお持ちの方は、活かすことができます。これから取得したいという意欲的な方も大歓迎です。 |
給与 | 月給20万3000円以上+賞与年2回(5ヶ月分/昨年度実績) ※上記は最低保証額です。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。 ※上記には、一律支給の食事手当(1万円/月)が含まれます。 ※別途、時間外手当を全額支給いたします。 ※他に業績に応じた決算賞与もあります。 |
勤務地詳細 | 九州支社/福岡県福岡市博多区博多駅東2-13-34 エコービル7F ※U・Iターン歓迎。 |
勤務時間 | ※入社後、下記より働き方をご選択いただけます。(いずれも昼休憩12:00~13:00、実働7.5時間) ・8:30~17:00 ・9:00~17:30 ・9:30~18:00 ・10:00~18:30 ※12~3月は繁忙期ですが、その他の時期は定時に帰ることも可能です! |
休日 | <年間休日125日 ※2020年> ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇(6日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■創立記念日 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:5ヶ月分) ■決算賞与(業績に応じる) ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■企業年金基金 ■時間外手当(全額支給) ■役職手当 ■資格手当 ■資格取得補助 ■家族手当 ■住宅手当 ■財形貯蓄制度 ■退職金 ■社員持株制度 ■社員旅行 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | 現場に配属後は、先輩社員のもとで実務を通じたOJT研修を実施します。その中で、今後どのように活躍していきたいのかというキャリアビジョンを聞かせてください。当社では、できるだけ1人ひとりの希望を叶える形でミッションを任せていくスタンス。「浄水場の実施設計に携わりたい」「地方自治体の水道計画を策定したい」…などの声を実現させた例が多数あります。 また、社内でも資格取得の講習会を中心とした勉強会が定期的に実施されています。ぜひ積極的に参加して、自己研鑽に励んでください。合格した暁には、受験料補助に加えて、毎月の手当も支給されます。 |
---|---|
配属部署 | 九州支社への配属となります。20~40代が中心の活気あるオフィスです。技術部門には20名程度が在籍しており、コンサルタント以外の業界からの転職者も。「上流工程を手がけたい」「社会インフラに携わりたい」などの志望動機を胸に当社へとやって来ました。 |
会社について
日本水工設計株式会社
事業内容 | ■上水道・下水道・工業用水・河川・廃棄物処理等の調査・解析・計画・設計 ■上下水道事業の経営支援・コンサルティング ■施工監理・施設機能診断 ■防災関連調査・対策・計画策定 ■情報システムの分析・設計・構築、データ解析 ■海外コンサルティング |
---|---|
設立 | 1968年9月 |
代表者 | 代表取締役社長 本名 元 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 5000万円/ |
問い合わせ |
日本水工設計株式会社 http://www.n-suiko.co.jp |
「上水道の技術コンサルタント(土木設計)◎年休125日│福岡勤務│未経験歓迎│賞与実績5ヶ月分」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |