情報掲載期間:2019年11月11日~2019年12月22日

大高建材株式会社
仕事内容
【Q.1】どんな仕事をするの?
A.マンションや学校などの窓サッシや、ドアのリフォーム工事が、スケジュール通りに安全に進められるように管理する仕事です。実際に工事をするのは職人さんたち。あなたはあくまで見守る立場です。
【Q.2】どんな工事をするの?
A.規模は大小さまざま。担当エリアは、神奈川・東京・埼玉・千葉。小さい工事なら、マンションの入り口にある扉の修理など。職人さんは1名、工期は1日で終わります。大きい案件なら、100~250世帯が入るマンションのサッシを、いっきに取り替えることも。この規模だと、職人さんは6~7名、1ヵ月ほどかかります。
【Q.3】本当に未経験でもできるの?
A.大丈夫!まずは3ヶ月、先輩がつきっきりで教えます。工事の各工程の写真をとる、書類に印鑑をもらうなど、簡単なことから始めていただきます。慣れてきたら徐々に簡単な案件を任せていくので、自分のペースで仕事を覚えていってください!
【Q.4】実際の仕事の流れを教えて!
A.以下の流れで進みます。
▼職人さんにお仕事を依頼します。
▼工事の依頼をいただいている、「元請け会社」と打合せをします。
▼現場で職人さんに指示を出します。
「寸法はこれでお願いします」と数字を書いたメモを渡したり、「サッシはコレを使ってください」と伝えたりします。
▼各工程の写真を撮って記録します。
▼工事終了後、できばえのチェックをして、OKなら印鑑をもらいます。(←まずココからお任せ!)
住民の方に、「キズがないか」「開け閉めがスムーズにできるか」などをみてもらいます。
▼帰社後、事務作業。
日報を書いたり、各工程で撮った写真を使い報告書をつくります。撮影した写真の整理や、安全に関する書類作成は事務さんが対応してくれるのでラクラクです。
▼お疲れ様でした!
この求人のポイント
安定した仕事に就きたい。でも今更イチから勉強するのは、時間的にもリアルじゃないし、そもそも一人で勉強できるか不安…そんなあなたに来てほしいと思っています。
★この先、30年、40年も、安泰。
当社が行なうマンションのサッシやドアのリフォーム工事は、ずっと必要とされるもの。サッシの寿命は30年。高度経済期につくられたマンションがリフォーム期をむかえ、仕事がたくさんあります。そして今、2020年を前に空前の建設ラッシュ。この先30年、40年後も仕事はなくなりません。
★転勤なし。ずっと藤沢で働けます。
藤沢の地に根ざして40年以上になる当社。湘南エリアの市役所などからお仕事をいただくことが多いので、これからも拠点は藤沢です。気ごころ知れた仲間のいる街でずっと働けます。転勤もないので、将来子どもができても転校など辛い思いをさせることもありません。
将来、結婚して子どもができて、家を買う。そんな将来まで見通せる安定を手に入れませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 《業界・職種未経験、歓迎します》 ■普通自動車免許(AT限定可) ※学歴不問。過去の雇用形態、ブランクは問いません。 ~こんな人にピッタリ!~ □湘南・藤沢が好きだ □オフィスで机に向かうより、カラダを動かして働きたい派だ |
給与 | 月給23万円~35万円 ※経験・能力を考慮のうえ、決定します。 ※月給にはみなし残業手当(30時間分/4万6000円~7万円)を含みます。超過分は別途支給いたします。 |
勤務地詳細 | 本社/神奈川県藤沢市高谷1-16 ※転勤はありません。 ※現場は、神奈川・東京・埼玉・千葉。大きいマンションの案件が多いため、神奈川・東京が多いです。 ※現場によっては、直行直帰OK! ※車・バイク通勤OK! |
勤務時間 | 8:30~17:00(実働7.5時間) |
休日 | <お子様の運動会などの行事は、出席できるように社内で調整しています!> ■週休2日制(月5~7日)※毎週日曜・月数回土曜 ■年末年始休暇(5~6日) ■夏季休暇(5~6日) ■GW ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(5月) ■賞与年2回(7月・12月) ■交通費全額支給 ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■家族手当(配偶者:月7000円、子1人につき月3000円) ■資格取得支援制度(資格取得にかかる費用を会社が全額負担。外部講習などの参加費用も、一部負担します) ■退職金 ■車・バイク通勤OK |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
教育制度 | ▼まずは先輩と一緒に現場へ! 最初は、現場で工程ごとの写真を撮る、工事後に開け閉めに問題はないかチェックしてもらって印鑑をもらうなど、簡単なところからお任せします。慣れてきたら、職人への指示の出し方のコツなども教えます。少しずつ出来ることを増やしていきましょう。 ▼3ヶ月程で簡単な案件に1人で挑戦! 現場では、職人さんから教わることもたくさん。おなじみの職人さんは、こちらが指示を出さずとも「こうすればOK?」といった感じで、どんどん進めてくださる方も。まずは、そういった職人さんの現場からお任せします。 ※指示だしまで一通りを出来るようになるには、半年~1年はかかります。焦らずにやっていきましょう! |
---|---|
一緒に働く仲間 | 社員は全部で12名。そのうち、施工管理は3名!少しご紹介します。 ★年齢層は… 44歳、42歳、46歳と、年齢は高め。全員中途入社で、4~5年目です。 ★みんなの前職は… 「自営業でビルの清掃をしていた」「建設工事に使う道具の管理や現場作業をしていた」「入れ歯をつくっていた」など。 ★みんなの志望動機は… 「藤沢で働けるのが魅力だった」という藤沢への地元愛が強めなメンバーばかり!その他、「結婚を前に正社員になりたい!」「一度は独立したが、うまくいかなかったので就職しようと思った」など。 |
会社について
大高建材株式会社
事業内容 | リフォーム、リニューアル事業における設計から施工まで ■アルミサッシ改装工事 カバー工法、持ち出し工法、ノンシール工法、GRAF工法 内部改修…病院用引き戸《バリアフリー》、特養老向けの引き戸 ■マンション等集合住宅の玄関ドア取替改修及び建築金物改修 ■手摺及び面格子取替改修、門扉等エクステリア改修 ■外壁改装工事 ■パーテーション・トイレブース・浴室戸、その他内部建具の改修 ■その他アルミ・スチール・ステンレスの建築金物改修 |
---|---|
設立 | 1973年12月 |
代表者 | 代表取締役 高橋 正周 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 2100万円/ |
問い合わせ |
大高建材株式会社 http://www.taiko-kk.biz/ |
「現場管理スタッフ ★ずっと湘南・藤沢で働く!転勤なし★賞与年2回」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |