情報掲載期間:2022年1月21日~2022年3月2日

ホクユウシステム株式会社
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
北海道(土木)の新着転職・求人情報
-
フジテクノシステム株式会社
[社]家電の取り付けスタッフ★未経験でも月収22万円- 勤務地:北海道
- 給与:月給20~35万円/賞与年2回/昇給年1回/各種手当有/交通費規給 ※固定残業代35h分4万4843円含む、超過分別途支給 < 月収例 > 未経験入社1年目・専門資格ナシ・配偶者&子ども1名 月収22...
情報提供元:
-
株式会社アベールヒューマンスタッフ
建設コンサル技術職☆農業土木/未経験OK×正社員への切替あり- 勤務地:北海道
- 給与:お給料は月々安定の月額支給♪月額192000円~320,000円(通勤交通費+残業は別途支給)のあいだでご提示させていただきます。 経験・希望を考慮してお給料決定します。/交通費別途支給(通勤交通費別...
情報提供元:
-
有限会社ヨシダ
[社]丁寧に指導します◎塗装工事スタッフ- 勤務地:北海道
- 給与:日給1万2000円~1万8000円 <月収例> 日給1万2000円、月22日勤務の場合。 月々26万4000円の収入。
情報提供元:
-
株式会社コバヤシ
[社]月給20万円以上!金属金物の現場取付スタッフ- 勤務地:北海道
- 給与:月給20万円~ ※年齢・経験に応じて優遇!
情報提供元:
-
株式会社スタッフサービス
正社員登用予定 17時まで 土木CADなど 高時給1200円- 勤務地:北海道
- 給与:★正社員登用後:年収約216万円以上★ ※実際の年収等は別途ご確認ください。/交通費別途支給
情報提供元:
-
株式会社シビル・アイティ
[社]月給23万円以上!橋梁などの土木設計スタッフ- 勤務地:北海道
- 給与:月給23万円~ ※年齢・経験などを考慮の上決定
情報提供元:
-
苅田金属板工業株式会社
[社]学歴不問★建築板金工[1]職人[2]見習い(未経験ok)- 勤務地:北海道
- 給与:[1]職人…月給27万円~31万5000円[2]見習い…月給18万5000円~
情報提供元:
-
株式会社 戸田工務店
[社]力仕事なし!女性も活躍中!建築測量工・助手- 勤務地:北海道
- 給与:未経験者:月給18万円~ 経験者:月給23万円~(建築関係の経験者) ※墨出し経験者はさらに月給UP!経験者は経験を考慮しますので、面接時に相談して決めましょう! 例/未経験スタート入社3年目22歳の...
情報提供元:
-
株式会社一寸房コンサル
[社]未経験から育てる環境【測量スタッフ】- 勤務地:北海道
- 給与:月給20万550円~ (固定残業代20時間分/2万6700円を含む※超過分別途支給) ★測量業務経験者は月給24万円~ (固定残業代20時間分/3万1900円~を含む※超過分別途支給) ※経験を考...
情報提供元:
-
株式会社ヒロトミ建設
[社]高月給★[1]土木作業員[2]重機オペレーター- 勤務地:北海道
- 給与:[1]月給25万円~35万円 [2]月給30万円~40万円 ※固定残業代6万~8万円/45時間分含む(超過分別途支給) ※固定残業代は残業の有無に関わらず支給 【月収例/入社3年目:月収33万4000...
情報提供元:
仕事内容
北海道全域のロードヒーティング設備や、道路情報板の保守点検をお任せします。初めは先輩スタッフのサポートがメイン。第二種電気工事士の資格取得後から一人で業務を進めましょう。
【具体的な仕事内容】
<点検業務>
先輩スタッフと二人一組で雪害対策のためのロードヒーティング設備や、道路情報板の点検を決められた工期内でお任せ。テスターを使って電圧を図ったり、設備の動作が正しいか確認したりして、点検作業を進めましょう。
◎担当エリアについて
1ヶ所の点検時間は約2時間程度ですが、指定されたエリア内で数十ヶ所の点検作業があるため、完了までは3~4週間程度を要します。遠方の地域も担当するため、1年に1~2ヶ月は宿泊が生じることも。ただし、週末には帰宅できるためご安心ください。作業後は直帰も可能です。今までに担当した回数が多い地域は、札幌・函館・釧路・網走・室蘭の5つとなっています。
◎点検後の事務作業について
点検業務の後は、点検結果を用紙1500枚程度にまとめ、報告書を作成し官公庁に提出。それに基づいて、改修工事などの必要性が判断されます。
◎ここがポイント
点検日と書類作成日が分けられているため、残業が増えることも無く、比較的負担の少ないお仕事です。
<施工管理業務>
第二種電気工事士、または電気工事施工管理技士2級の資格を取得し、官公庁から入札した工事や、依頼された案件の施工管理を担当します。(第二種電気工事士の場合は取得後3年の経験必須)工事は提携している2~3社程度の下請け業者にお任せ。点検業務と並行しながら行なうイメージです。担当エリアは札幌近郊が多く、約半年程の工期をかけて進めます。
※入社初期の作業内容については、下記「入社後の流れ」をご覧ください。
この求人のポイント
電気工事士の技術は、住宅やビルなど、様々な建造物の工事に役立つ汎用性の高い技術です。手に職を付けたいと考えている人には最適。当社では、業務を通じてそんな技術を身に付けられます。
入社して間もない頃は、先輩スタッフから仕事を教わりながら、点検・工事をサポート。必要な書類をまとめたり、点検の際に撮影した写真を整理したり。そのような細かい作業を通して、電気工事のノウハウを学び、資格取得を目指します。
無事に資格を取得できたら、電気工事士としてあなたが作業を主導。今まで学んできたことを活かして作業に取り組み、1歩1歩着実に技術を高めましょう。
当社では、技術を学ぶための環境もしっかりとご用意しています。年間休日は125日。また、点検の日と事務作業の日を区別しているからこそ、業務が増えることは無く、残業も20時間程度。そのため、プライベートと仕事の両立は十分に可能です。オンオフの切り替えが、技術習得においては最も大切だと考えています。
あなたも電気工事の技術者として、当社で成長しませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <業種・職種未経験・第二新卒・社会人未経験歓迎、学歴不問> ■自動車運転免許をお持ちの方(AT可) |
給与 | 月給20万円~30万円+賞与+各種手当 ◎残業が生じた場合、超過分は別途全額支給します。 |
勤務地詳細 | 北海道札幌市北区北31条西3丁目1-12 ◎転勤はありません。 ◎1週間程度の出張が、年間にすると1~2ヶ月分発生する場合もあります。 |
勤務時間 | 8:45~17:30(実働8時間) ◎18時までに退社が可能です。 ◎月の平均残業時間は20時間以内です。 |
休日 | <年間休日125日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始(5日) ■夏季休暇(5日) ■GW(5日) ■産休・育休(産前6週、産後8週、育休規程なし) ■有給休暇 ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回(6月) ■賞与年1回(12月、昨年度実績1.5~2.5ヶ月分) ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■家族手当(配偶者:8000円、子1人:3000円/月) ■交通費全額支給 ┗電車やバスなど、公共交通機関でご来社いただいた際、支給いたします。 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■退職金あり ■社内禁煙 ■マイカー通勤OK ┗駐車場は備えていないため、近隣の駐車場をご利用ください。 ■制服貸与 ■資格支援制度 ┗講習等にかかる費用を支給いたします。 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入社後の流れ | まずは先輩スタッフと共に点検業務からスタート。最初のうちは点検の概要書類をまとめたり、現場の写真を整理したり、点検結果を記録したり。先輩スタッフのサポートからお任せします。約1年程度での独り立ちを目指しましょう。業務と同時に、第二種電気工事士・電気工事施工管理技士2級の資格取得のための勉強にも取り組んでいただきます。外部の講習費や資格の受験料はすべて当社が負担しますので、取得に向けて頑張っていきましょう。 |
---|---|
共に働くスタッフについて | 8名のスタッフのうち、技術者は3名います。年齢構成は30代~50代まで幅広く、全員男性スタッフです。職場の雰囲気は穏やかな雰囲気。出張時には北海道のグルメを楽しむこともあります。スタッフのうち2名は既婚者で、プライベートと両立して長く働いていける環境です。そのため、技術者のなかには10年以上勤続しているスタッフもいます。 |
会社について
ホクユウシステム株式会社
事業内容 | 以下の施工・保守点検 ■ロードヒーティング設備…発熱線式、遠隔制御システム ■照明設備…道路・トンネル・公園・競技場 ■情報設備…道路情報板・トンネル防災設備・ラジオ再放送設備・監視カメラ設備 ■機械設備…ポンプ設備・自家発電設備・トンネル換気設備 事業許可 電気工事業(特定) 北海道知事許可 (特-3) 石 第12579号 |
---|---|
設立 | 1990年2月 |
代表者 | 代表取締役 池田 司 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 3000万円/ |
問い合わせ |
ホクユウシステム株式会社 http://hokuyu-system.com/index.htm |
「電気工事スタッフ(保守点検・工事などに携わります)◎年間休日125日◎資格支援制度も充実」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |