情報掲載期間:2021年1月25日~2021年3月21日

株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北
仕事内容
<東北地方の高速道路を支え、安全を守る仕事です>
高速道路の保全における、「保全管理(点検)」「施工管理」「調査設計」を手がけている当社。これまでの経験やスキル、適性と当社の業務内容を照らし合わせ、下記いずれかの業務からスタートしていただきます。
■保全管理(点検)
主にコンクリート構造物の劣化状況について、目視や点検ハンマーを用いて確認し補修計画案まで策定。緊急で補修が必要なもの、1年から5年以内に計画的に補修が必要なものなどを現場で見極め、必要に応じ緊急補修依頼などを行ないます。
■施工管理
親会社が民間建設会社等に発注した工事の、安全管理・出来形管理・品質管理・工程管理等の確認を実施。出来形管理では工種内の節目において、規定された必要な寸法量(数量等)が確保されているか確認したり、必要な書類が提出されているかなどを管理をします。
■調査設計
本社技術部門へ配属。調査計画・現場調査・調査結果取り纏め、報告書作成・納品まで一連を経験できる唯一の業務です。現場の点検業務担当者から調査現場の情報をもらえるなど、多くの社員とコミュニケーションが図れます。
★マルチな技術者を目指せます。
3~5年ごとに各業務を担当いただくため、技術者としての知識・スキルの幅も広げられるはず。とは言え、最初の配属先は経験や資質を考慮しますのでご安心ください。さまざまな業務に挑戦しながら、定年まで新鮮な気持ちで仕事に取り組んでいただけます。
<入社後の流れ>
まずは当社のビジネスや業務の流れを学んでいただきます。その後、先輩社員と共にOJTで実務を担当。入社後3~5年周期を目処に、フォローアップ研修も随時実施します。
この求人のポイント
変化の多かった2020年。ですが、変わらないものも確かにあります。
例えば、当社の賞与額。今年度も、例年通り4.9ヶ月分を支給しました。それと、休日数も。変わらず土日休みで、年間休日は125日です。他にも、福利厚生。家族手当や社宅借上げ制度、入社時や転勤時の引越し費用全額負担も、引き続きあります。
さらに、『NEXCO東日本』の100%出資企業である当社の盤石な経営基盤。これまで「総延長1400km・1日の交通量40万台」という東北の高速道路を保全管理で支えてきましたが、道路の建設から約50年を経た現在、保全のニーズは増加中。当社の業績も比例して伸びており、手厚い待遇で社員たちの生活を守れています。
かといって仕事量が極端に増えることはなく、残業時間は月平均26時間。有給休暇も1時間単位で取得できます。さらに当社指定の資格を取れば、昇給に加えて手当を支給。着実な収入アップが可能です。日本から高速道路がなくならないかぎり、この安定は続きます。あなたも東北の地で、「安心安泰」な生活を送りませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <学歴、ブランク、転職回数不問!> ■普通免許(AT限定可) ■下記いずれかの資格をお持ちの方 ・土木施工管理技士(2級以上) ・技術士補 ・技術士 ・RCCM ・舗装施工管理技術者(1級) ・土木学会認定土木技術者(2級以上) ・コンクリート診断士 ・コンクリート主任技士 ・コンクリート技士 ■東北6県内転勤可能(3~5年周期での転勤があります) |
給与 | 月給18万8000円以上+残業代(全額支給)+賞与年2回(昨年度実績4.9ヶ月分) ※年齢・経験・資格などを考慮して決定いたします。 ★月収例…入社4年目/30代後半/1級土木施工管理技士など取得、子どもあり 36万円(月給24万円+残業代6万円+手当6万円) |
勤務地詳細 | 青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島の各事業所または本社 ※経験や能力を考慮し、決定。東北6県で転勤あり。 【青森】 青森事業所/青森市大字岩渡字熊沢 八戸事業所/八戸市北白山台 【秋田】 十和田事業所/鹿角市十和田錦木字赤沢田 秋田事業所/秋田市上北手古野字大繋沢 横手事業所/横手市柳田字大谷地 【岩手】 盛岡事業所/盛岡市羽場11地割 北上事業所/北上市北鬼柳 【宮城】 仙台事業所/仙台市青葉区郷六字庄子 仙台東事業所/仙台市若林区六丁目字南 青葉事業所/仙台市青葉区中央 【山形】 山形事業所/山形市千石 鶴岡事業所/鶴岡市小淀川字谷地田 【福島】 郡山事業所/郡山市喜久田町字上追池 いわき事業所/いわき市好間町北好間字丸田 会津若松事業所/会津若松市町北町大字始字屋敷 福島事業所/福島市飯坂町平野字前原 【本社】 宮城県仙台市青葉区花京院2-1-65 いちご花京院ビル13F ※入社後の導入研修は本社にて実施。交通費や宿泊費は支給します。 |
勤務時間 | 9:00~17:30(実働7時間30分) ※月の平均残業は26時間です(担当業務により差があります)。 |
休日 | <年間休日125日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇(5日) ■年末年始休暇(12月29日~1月3日) ■有給休暇(最大20日/1時間単位で取得可能) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇(子の看護等) ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) ■創立記念休暇(1日) ■時短推進休暇(3日) ■ボランティア休暇 |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績4.9ヶ月分) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(10万円まで/月) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■役職手当 ■資格手当(1級土木施工管理技士、コンクリート構造診断士など/当社規程内5つまで支給) ■家族手当 ■出産・育児支援制度 ■社宅借上げ制度 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■U・Iターン支援制度(引越し費用全額負担) ■オフィス内分煙 ■マイカー通勤可(駐車場完備) ■制服貸与 ■団体生命保険 ■東北楽天ゴールデンイーグルス年間シート契約 ■家族参加型福利厚生 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
スキルアップについて | 高速道路は専門性の高い業務が多いため、会社として様々な資格取得の支援を行なっています。受験や外部講習にかかる費用は会社規程に基づきすべて負担。社員からは、年間100件ほどの資格取得支援の申請があります。また、実技試験のある資格は、取得済みの先輩社員の指導を受けてトレーニングすることも可能。継続的なスキルアップを目指せる環境です。 |
---|---|
選べる資格取得支援制度あり | (1)必要な費用を全額自分が負担した場合 資格取得後、申請を出した翌月から資格手当を支給いたします。 (2)会社が費用を全額負担した場合(切手代から交通費まで全て) 資格取得後、申請を出した1年後から資格手当を支給いたします。 ★その他実技試験がある資格は、先輩社員の指導のもと社内で練習できます! ★「取得しやすい資格はすぐに手当がもらえるよう(1)」、「取得までに講習を受講したり、試験会場まで出張したりする場合は(2)」と、取得難易度や期間、費用によって使い分けている人が多いです。 |
会社について
株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北
事業内容 | ■調査、設計、点検、検査 ■道路保全管理 ■工事施工管理 ■施設制御管理 ■道路設備工事 ■情報技術 ■技術開発 |
---|---|
設立 | 2006年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 土屋 一郎 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 9000万円/ |
問い合わせ |
株式会社ネクスコ・エンジニアリング東北 https://www.e-nexco-engito.co.jp/index.html |
「高速道路の土木技術スタッフ <年休125日/残業平均26h/賞与実績4.9ヶ月分/I・Uターン支援>」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |