情報掲載期間:2021年1月21日~2021年3月3日

株式会社寿徳庵
仕事内容
オンライン通販や羽田空港のショップで販売する各種「おこわ」の製造、包装、出荷まで、一連の業務をお任せします。新商品の企画、業務オペレーションの提案も自由にできる環境です。
<商品について>
1979年に「京風おこわ専門店」としてスタートした当社。「元祖 寿徳庵ひとくちおこわ」「手づくり蒸籠(せいろ)おこわ」「赤飯」など国産もち米100%にこだわって炊き上げた商品はお取り寄せグルメとしても人気。また羽田空港で人気の商品が「元祖 羽田空港ひとくちおこわ」。具に松阪牛を使ったレギュラー商品のほかに、鮭とチーズ、栗などを使った季節限定の商品も多数。
<主な業務の流れ>
▼調理
おこわの種類によって作業内容も異なります。例えば「もち米を蒸す」「松阪牛の肉団子を成型」「赤飯用の小豆を茹でる」など。常時10種類ほど製造するので、それぞれの工程を覚えていきましょう。
▼包装
おこわをひとつずつ丸めて、包装機でパッケージしていきます。羽田空港用、お取り寄せギフト用など、種類ごとにセットして梱包していきます。
▼出荷
お届け先ごとに数量を数え、出荷準備を行ないます。
<仕事のポイント>
★自分のアイデアで商品を提案!★
「これを具にしたら美味しそう」「季節感がでそう」など、思いついたレシピはいつでも提案可能。試作品を試食してもらい、みんなから出た意見をもとに試行錯誤。OKが出れば実際に商品化されます。ときには営業から「こんな商品できる?」と相談されることも。
★「食」の専門知識が深まります!★
月に一度、外部の講師の方を招いて専門的知識(食品衛生や衛生管理の認証制度など)を学べる場を設けています。また、希望すれば外部セミナーに参加できる機会もあります。未経験の方も経験者の方もどんどんプロ知識が深められます!
この求人のポイント
羽田空港のショップやお取り寄せグルメで人気の当社の「おこわ」。あなたにお任せしたいのは、その「おこわ」を”つくる”こと。
──ですが、この”つくる”には2つの意味を込めています。ひとつは商品を実際に製造すること。調理や包装、出荷まで一連の業務をお任せします。
そしてもうひとつが、新商品を生み出すこと。当社は社員の誰もが自由に提案できる環境。「××を具に加えてみたら美味しいかも」「この地方の名産品を使って作ってみるのはどうかな」と思いつけば、提案をして試作品をつくってみてOK!みんなに試食してもらい、GOサインが出れば商品化。実際に『カキのおこわ』『湯葉のおこわ』『鮭とチーズのおこわ』など社員発案の商品が多数誕生しています。
さらに、レシピだけでなく産地からの仕入れルートの提案、作業効率が良くなるようなオペレーションの提案も大歓迎です。
会社はみんなでつくるもの。だから一人ひとりのアイデアや意見がとても大切。ひらめけば何でも自由に提案できる当社で、製造だけではなくオールマイティな活躍をしませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 <職種・業種未経験、第二新卒歓迎!> ■大卒以上 ※社会人歴10年以上の方のご応募もお待ちしています。 |
給与 | 月給25万円~30万円 ※経験やスキルに応じて決定します。 ※上記にはみなし残業手当(10時間分/2万円)を含みます。超過分は別途支給します。 |
勤務地詳細 | <大森工場>東京都大田区大森南2-18-19 ※転勤はありません。 |
勤務時間 | 6:00~18:00の間でシフト制(実働8時間) <シフト例> ・6:00~15:00 ・9:00~18:00など ★1ヶ月の平均残業時間は10~15時間程度です。 |
休日 | ■シフト制(月8日)※連休取得もOK! ■有給休暇 ■介護休暇 ■産休・育休制度あり |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ■交通費(上限月3万5000円) ■役職手当 ■時間外手当(超過分支給) ■深夜残業手当(基本的に深夜作業はありません) ■定期健康診断 ■社内研修制度 ■退職金制度 ■表彰制度あり |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
大森工場について | 勤務地となる大森工場は5年前に移転リニューアルした工場。新しい工場のためキレイで快適、働きやすい環境です。各種設備も整っているので食材の調理から製造、包装、出荷まですべてこの工場内で一貫して行なえます。 大森工場で働くメンバーはパートスタッフを含めて約20名。その内正社員は20代、40代、50代の男性3名です。パートスタッフは40代~60代の主婦の方が多く、みなさん真面目で優しい方ばかり。役職や年齢による上下関係などはなく、誰もがフランクに話ができる雰囲気です。自由に提案ができるのも、アットホームな環境だからこそ。お互いの意見を大切にみんなで協力し合えるメンバーが揃っています。 |
---|---|
入社後の流れ | まずは調理するおこわの種類を覚えていただきます。同時期に製造するのは、レギュラー商品や季節限定商品など常時10種類ぐらい。徐々に調理や包装の仕方、出荷作業など全体の流れを把握します。先輩社員やベテランのパートスタッフなどがゆっくり丁寧に教えます。半年くらいかけて一通り身につくイメージですが、あなたに合ったスピードで教えていくので安心してくださいね。 また、ゆくゆくはパートスタッフを指導したり、作業記録の管理・シフト管理・原材料管理・作業工程管理などもお任せしたいと思っています。もちろん、新商品のアイデアなどは思いつけばいつでも提案してください。 |
会社について
株式会社寿徳庵
事業内容 | 米飯の製造販売業 |
---|---|
設立 | 1979年12月 |
代表者 | 代表取締役 岡田 妙美 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 1000万円/ |
問い合わせ |
株式会社寿徳庵 http://www.jutokuan.com/ |
「「おこわ専門店」の製造スタッフ ★月給25万円以上★未経験可!新商品の開発などにもチャレンジOK!」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |