情報掲載期間:2023年9月28日~2023年11月22日

NYKオフィス社会保険労務士法人
こちらの転職情報は、現在募集を停止しております。
他にも、たくさんの転職情報をご案内しておりますので、ニフティ転職トップページからお探しください。
大阪府(アシスタント)の新着転職・求人情報
-
株式会社テクノプロ・コンストラクション
設計アシスタント(未経験歓迎)◆年休120日/土日祝休/未経験でも月収29万円~/面接1回/社宅あり- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:~~未経験でも平均月収は29万円以上!~~未経験:月給20万5000円以上+各種手当経験の浅い方:月給30万円以上+各種手当 ◎残業代全額支給◎決算賞与あり◎1年目の平均月収:月収29万9884円(諸...
情報提供元:
-
株式会社インターテクノ
業績好調!大手有名企業でExcel使用のアシスタント事務◆残業少- 勤務地:大阪府
- 給与:時給:1400円~
情報提供元:
-
株式会社コプロコンストラクション
アシスタントスタッフ◆土日祝日休み/年3回9連休以上/残業月平均16.3h/1年目から月収36万円可- 勤務地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
- 給与:月給217,490円~291,020円(固定残業10時間分/16,490円~21,810円含む)超過分は別途支給/金額は勤務地により異なる下記金額の他、皆勤手当10,000円支給■関東:月給291,0...
情報提供元:
-
株式会社スタッフサービス
人事アシスタント◆リモートも可/未経験歓迎/残業月平均5h/土日祝休み/年休125日- 勤務地:北海道,宮城県,茨城県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,石川県,静岡県,愛知県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,岡山県,広島県,福岡県,熊本県
- 給与:◆東京:月給20万円~◆神奈川・大阪:月給19万円~◆埼玉・千葉:月給18.1万円~◆愛知・神戸:月給18万円~◆京都・茨城:月給17.3万円~◆滋賀・広島:月給17万円~◆静岡:月給17.1万円~◆...
情報提供元:
-
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
【12月/財団法人】9時半出社♪アシスタント業務♪残業ナシ!- 勤務地:大阪府
- 給与:時給:1450
情報提供元:
-
株式会社マイナビワークス
広報アシスタント(チェックやサポート他)◆在宅勤務/残業月5h/年休125日/直接雇用多数- 勤務地:北海道,東京都,神奈川県,愛知県,京都府,大阪府,兵庫県,福岡県
- 給与:<年1回昇給、年2回賞与あり!>◎交通費・残業代などの手当は別途支給!■東京都・神奈川県月給20万8000円以上 + 賞与年2回■大阪府月給19万3000円以上 + 賞与年2回■愛知県・兵庫県月給18...
情報提供元:
-
マンパワーグループ株式会社
\残業ほぼなし♪/心斎橋駅チカで営業アシスタント◆月収24万- 勤務地:大阪府
- 給与:時給:1450円~
情報提供元:
-
ヒューマンリソシア株式会社(関西)
【在宅あり☆未経験OK♪】大手広告制作会社でアシスタント事務- 勤務地:大阪府
- 給与:時給:1500
情報提供元:
-
マンパワーグループ株式会社
《大手企業》朝9時台開始♪高時給1550円★部内アシスタント- 勤務地:大阪府
- 給与:時給:1550円~
情報提供元:
-
ACA Nextソリューション株式会社
データ入力アシスタント(未経験歓迎)◆残業月5h以下/年休120日以上/有休消化率80%/リモート可- 勤務地:東京都,神奈川県,京都府,大阪府,兵庫県
- 給与:月給19万円~26万円★住宅手当(最大2万円)や賞与(年2回)などを別途支給!※スキルや成長度合いを考慮のうえ加給します。※残業が発生した分の時間外手当は全額支給します。
情報提供元:
仕事内容
アシスタントとして、社労士の業務をサポートしていただきます。クライアントから、「こんなデータほしい」といった依頼を受け、書類を作成。社労士1名に対して、アシスタントが専任でつきます。
【具体的な仕事】
・労働保険、社会保険、労災保険など各種書類作成・電子申請業務
・給与計算業務
・各種資料作成業務(Excel・Word・PowerPoint)
・人事労務に関するアドバイザリー業務
・労務コンプライアンスに関するコンサルティング
・渉外業務
・賃金制度設計
【入職後の流れ】
▼手続き業務
入退社や扶養の追加・削除、算定基礎届などさまざま。年間で1サイクルのため、1年かけて業務を覚えていきます。まずは、書類の作成から始めましょう。専用のシステムを使い、電子申請します。入力するだけなので、難しくありません。
▼給与計算業務
上記が一通りできるようになったら、給与計算業務なども担当。専用のシステムに勤怠データを入れるなど、基本的な業務です。
▼クライアント対応
2~3年後には、クライアント対応を実施。「扶養の追加条件は?」「是正勧告の対応方法は?」「これはセクハラ?パワハラ?」といった相談に対して、電話やメールで対応します。
▼クライアント先訪問
社労士に同行して、資料作成や議事録などを担当。慣れてきたら相談のうえ、一部の話だけを担当するなど、クライアントへの説明もお任せします。
※習熟度により、講演会用の資料作成をすることも。資料が見やすいように、ロジカルに伝わるかなどを意識して作成することが大切です。
<Point!>
◎若手向けの勉強会あり!
週1回、入職3年未満の若手が集う勉強会を実施。それぞれが1週間で学んだことを共有し、知識を身につけていける環境です。
この求人のポイント
「社労士に興味があるけど、自分にできるかわからない…」という方へ。当法人でなら、50年以上培ってきたノウハウと、豊富な実務経験を持つ社労士から、実践的なスキルを学びながら資格取得が目指せます。
まずは、アシスタントとして業務サポートからスタート。実務経験を積みながら、勉強していける環境です。入職3年目以降に、国家資格『社労士資格』を取得するための支援制度もご用意。実際、アシスタントとして入職し、1年半で資格を取得して活躍している先輩もいます。
当法人は開業50年以上で、長年の信頼と実績で案件も豊富。7名の社労士が在籍していて、ほとんどが15年以上の実績を持ちます。
一般的には無資格者が担当を持つこともある中、当法人は有資格者のみが担当。だから一人ひとりの実務経験値も高いです。基本的に社労士1名に対し、1名のアシスタントがつくため、直接ノウハウなどを身近でお教えすることが可能。おのずとスキルを身につけていけます。
未経験から、社労士へ踏み出す一歩。ぜひ、当法人で叶えてみませんか?
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 専門卒以上 専門卒以上/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/ブランクOK ■以下2つの応募資格を満たす方 1)専門・短大卒以上の方 2)Excel(VLOOKUPやSUMIFなどの関数)が使える方 <こんな方に向いています!> ・向上心を持って知識をつけていきたい方 ・チームワークを大切にしたい方 ・マルチタスクや柔軟な対応が得意な方 |
給与 | 月給23万8200円~+各種手当+賞与年2回 ※上記月給には、30時間分のみなし残業代(43,200円)が含まれます。 ※業務手当(インセンティブ)(固定料金の1月分/1回のみ) ※試用期間中の給与は、22万6290円~となります。 |
勤務地詳細 | 〒545-6032 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス32階 ◎転勤はありません。 |
勤務時間 | ■変形労働時間制(月平均169.33時間 ※1日あたり実働8時間) 通常期/8:30~17:30(1~6月・8~10月) 繁忙期/8:30~18:00(7月・11~12月) 土曜/8:30~17:00(会社カレンダーによる) ◎残業は月10時間から15時間ほどです。 |
休日 | <年間休日117日> ■週休2日制(土・日)※繁忙期のみ、土曜出勤あり(年間で8~9回ほど) ■有給休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■個人指定休日(年2日) |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2~2.5ヶ月分) ■交通費(月3万円まで) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分) ■役職手当 ■職責能力手当 ■家族・扶養手当(配偶者と子どもがいる方 ※会社規定による) ■資格支援制度(入職3年目以降 社労士資格取得のための通学費用) ■退職金制度 ■オフィス内禁煙 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
入職後の流れ | 現在社労士が7名、アシスタントが8名(男性4名、女性4名)在籍。入職後は、基本的に担当の社労士のもとで、実務を一緒にやりながらお教えします。まずは1~2年ほどかけて、手続き業務や給与計算業務などの基本的な業務を学んでいきましょう。担当する業種は幅広いため、それぞれの特性を覚えることが大切です。 2~3年後には、社労士に同行し、クライアント対応を徐々に学んでいきます。ゆくゆくは、社労士として活躍できるよう、実務経験を積んでいける環境です。 |
---|
会社について
NYKオフィス社会保険労務士法人
事業内容 | ■労働保険・社会保険諸法令に基づく事務代理・代行業務 ■給与計算業務 ■アドバイザリー業務 ■コンサルティング業務 ■各種適正能力診断・人材教育・研修・セミナー・講演業務 |
---|---|
設立 | 1968年 |
代表者 | 米山 隆夫 |
上場分類 | 非公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 300万円/ |
問い合わせ |
NYKオフィス社会保険労務士法人 https://www.nykoffice.net |
「社労士アシスタント◆社労士資格保有者大歓迎/将来社労士として働きたい方大歓迎/資格取得支援制度あり」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |