情報掲載期間:2022年5月26日~2022年7月13日

株式会社クリーク・アンド・リバー社
仕事内容
マーケティング調査やデータ分析をもとに、クライアントの課題に対しての施策提案・DX推進を行います。クライアントとなるのは化粧品や飲料メーカー、レジャー施設運営会社、官公庁・自治体など様々です。
◎未経験からリサーチや分析に関する基礎を学べます!入社後の流れについては【2~3年かけて育てます】項目もご覧ください。
《仕事の流れ》
▼調査・分析、仮説の設定
クライアントが置かれている状況を調査し、課題を発見したり、問題の背景を推察したりします。調査・分析の結果をもとに仮説を立てましょう。
▼戦略立案/企画・運用設計
仮説に基づき、クリエイティブ施策やDX施策、キャンペーンなどを企画立案。KGI、KPIの指標を設定します。
▼仮説の実行・検証
立案した施策を実行。結果を分析して仮説検証を行ないます。
▼仮説の修正
立てた仮説では成果に結びつかないこともよくあります。PDCAを回しつつ、仮説を修正して上記の検証を繰り返すことが大切です。
◎営業、コンサルタント、プロデューサーと2~4名のチームを組み、仕事を進めます。
◎マーケター1名あたり月平均2~3件を担当します。
《分析するだけの仕事ではありません!》
例えば、自動車ディーラーの案件の場合。マーケターは過去に車を購入した人が、どのページをどんな頻度で見ているかを分析。訪問パターンを見つけて「買う可能性が高い人」「今は買う気がないがファンになってくれそうな人」に分類しました。その後、ターゲット別に施策を立案。買う可能性が高い人にはポップアップで試乗予約・店舗検索を勧め、ファン候補の人にはメルマガ購読を勧めるようサイトを改善し、来店率アップにつなげました。
このように、分析は施策提案までのあくまでもツールとして捉え、分析の先の提案業務がメインのお仕事です。
この求人のポイント
売上をアップさせたい、自動車ディーラーのお客様。当初はプロモーション施策を考え、実行すればよいのでは、とお考えでした。しかし、WebサイトのPV数や閲覧者の行動、来店率などを分析する中で、私はそれではダメだと気付いたのです。
本当に解決すべきだったのは、予約システム。予約に必要な入力項目数、予約画面に辿りつくまでのクリック数が多く、離脱が発生していたのです。そこで入力項目をシンプルにして手間をなくし、ポップアップからジャンプできるように改善することを提案。キャンペーンも企画し、集客率は2倍に。売上アップに貢献しました。
―――このように、データから課題を見つけ、あらゆる手法で課題解決やコンサルティングを行なうことができるのが、当社のマーケターです。単なるデータ分析だけでなく、自分で課題の解決まで手がけることができます。
自分が考えたクリエイティブ施策やDX推進でクライアントに喜んでもらえた時の達成感はひとしお。分析から改善まで1人でできる、一流のマーケターになりませんか。
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 高専卒以上 《職種・業種未経験、第二新卒の方、歓迎!》 ■高専卒以上 ■基本的なPCスキルをお持ちの方 └Office(Word、Excel、PowerPointなど)の操作ができる方を想定しています。 ……下記に1つでも当てはまる方、歓迎!…… ◎ITに関わる業務に従事していた方 ◎Web広告運用経験をお持ちの方 ◎PMアシスタント業務の経験をお持ちの方 ◎GoogleAnalyticsを実務上で使用した経験をお持ちの方 ◎Excel(VLOOKUP関数、ピポットテーブルなど)を使用したデータ集計経験のある方 ◎法人営業経験のある方 《業界で活躍できるスキルが身につきます》 将来、DXプロデューサー、ITコンサルタント、ビジネスプロデューサーを目指す方にとって、幅広い経験が積める環境が当社にはあります! |
給与 | 月給27万円以上+各種手当 ※上記はみなし残業手当(月20時間分・3万6500円以上)を含みます。超過時間分は別途支給します。 ※経験・スキルなどを考慮して決定します。 |
勤務地詳細 | 【東京】東京本社内で研修後、東京本社勤務あるいは東京都内のクライアント先常駐 └ 本社…東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE ※勤務地は希望を考慮します。 ※転居を伴う転勤はありません。 ※一部リモート勤務も可能です。 |
勤務時間 | 【本社/常駐】9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間) ※一部フレックスタイム制を導入しております。 ※クライアント先に準じ、多少前後する場合があります。 |
休日 | 《年間休日120日以上》 ■完全週休2日制(土曜・日曜) ■祝日 ■GW ■夏季休暇(7~9月の間に公休で3日付与。ただし入社時期が7月2日~8月1日の場合は2日、8月2日~9月1日の場合は1日付与) ■年末年始休暇(12月28日~1月4日) ■有給休暇(初年度は入社半年後に10日付与。その後1年ごとに10日+1日ずつ付与) ■生理休暇(月1日) ■介護休暇 ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) ■慶弔休暇 |
福利厚生 | ■昇給制度(年1回、4月) ■通勤交通費支給(公共交通機関を利用する場合/1ヵ月あたり50,000円上限) ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■時間外手当(みなし残業時間を超過した分は、追加支給します) ■定期健康診断 ■ベネフィットステーション ■社内禁煙(社内喫煙所あり) ■持株会制度 ■確定拠出年金制度 ■在宅勤務制度 |
会社からの メッセージ |
- |
PR・特記事項
経験豊富な先輩がサポート | 配属先のメンバーは全員で30名。平均年齢は30歳で、男女比は半々。勤続年数は2~10年と若手からベテランまで幅広く揃った組織です。先輩たちの前職はWebエンジニアやプランナー、広告やオウンドメディアの運用スタッフ、マーケターなど、業界に関わってきたメンバーが多数活躍しています。 入社理由については「メディアを運用して終わりじゃなくて、その先に挑戦したかった」「時代のトレンドをもっと知りたい」など、より高みを目指す点が共通しています。中には「新しい組織に興味がある」という先輩も。少数精鋭の組織なので、組織づくりに興味がある方は得るものが多いでしょう。 |
---|---|
2~3年かけて育てます | ▼先輩のサポートからスタート まずは自動化ツールの導入や運用を手がける先輩が、実案件をベースに業務の説明をしてくれます。そこでデータ活用の流れ、お客様へのヒアリング方法など、基礎的な業務を理解しましょう。そして、まずは出来る範囲で先輩の業務を分けてもらい、サポートに少しずつ入ります。 ▼マネージャークラスのアシスタント業務を担当 会議の議事録、資料作成補助、リサーチ・分析に取り掛かります。慣れてきたら、直接クライアントと調整に入っていただくこともあります。独り立ちまでは、2~3年。早ければ半年でデビューした先輩もいます! |
会社について
株式会社クリーク・アンド・リバー社
事業内容 | ◆エージェンシー事業/エージェント業務、プロデュース業務、アウトソーシング業務、コンサルティング業務 ◆教育事業 ◆ライツ事業/著作権及びコンテンツの管理・流通業務 ※事業許可番号 一般労働者派遣事業…派13-040423 有料職業事業…13-ユ-040294 |
---|---|
設立 | 1990年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井川 幸広 |
上場分類 | 公開 |
従業員数 | - |
PR・特記事項 |
【「企業データ」】 11億7719万円/ |
問い合わせ |
株式会社クリーク・アンド・リバー社 https://www.cri.co.jp/ |
この企業は以下の求人も募集しています。
「マーケター◎分析だけじゃない!施策提案も自ら実行|リモートワークOK|東証プライム市場」と似た転職・求人情報から探す
職種 | |
---|---|
勤務地 | |
業種 | |
特徴 |